出展企業数140社以上!

キントーンとAIに浸るサイボウズ総合イベント

リコージャパンからのご招待

サイボウズデイズは、リコージャパンも出展する年に1度のサイボウズ最大のイベントです。
たくさんの活用事例を聞けるほか、サイボウズ製品と組みあわせて使える連携サービスと出会える場です。

リコージャパンのブースでは、プロの実演士によるプレゼンテーションと、
6種類のパネル展示を予定しておりますので、みなさまのご来場をお待ちしております。

こんな方におすすめ

kintoneを導入していない方

  • CMで名前は聞くけど具体的にどのようなものかわからない
  • 導入検討に当たって構築支援を相談したい

kintoneをご利用中の方

  • kintoneの活用方法をもっと知りたい
  • kintoneを社内で展開するための事例が知りたい

Cybozu Daysで解決します

140を超える展示ブースと40以上のセッションから、ご自身に最適な情報が見つかります。

リコージャパンが導入・活用のご提案

お客様の課題をkintoneでどのように解決出来るのか、経験方法なリコージャパンのメンバーがその場でご提案いたします。

セッションで他社の事例がわかる

kintoneを導入した企業はどのように活用し、社内浸透に取り組んだのか。 ユーザー企業自身によるプレゼンテーションで生の声を聞くことができます。

自社に合った連携サービスが見つかる

kintoneをもっと便利にする機能追加や他のクラウドサービスとの連携など、kintoneの活用を広げる連携サービスブースが一同に介します。

おすすめセッション

基調講演<Product Keynote>

サイボウズの近況や製品の開発状況をサイボウズ 代表取締役社長 青野ほか各責任者よりご紹介いたします。

10月27日

導入前の方向け

ご利用中の方向け

kintone AWARD
<kintone hive ファイナリストによる事例講演>

kintone hive各会場で地域代表として選出されたファイナリスト6社がその活用事例を発表。
会社の課題をkintoneでどう解決したのか、ヒントと知見が得られるセッションです。

10月28日

導入前の方向け

ご利用中の方向け

kintone(キントーン)の基本を徹底解説!ノーコードで業務アプリをつくろう

ノーコードで業務アプリを簡単につくれるkintoneの基本から、実際のデモンストレーション、活用事例までをわかりやすくご紹介します。
さらに、今話題のkintoneのAI機能を組み合わせた最新の活用例もご紹介します。

10月27日

10月28日

導入前の方向け

誰でも“シュシュッと”使えるAI!kintone AI ラボ一挙紹介セミナー

2025年4月に提供を開始した『kintone AIラボ』をご存じですか?サイボウズが開発中の「kintone AI機能」を無料で提供しています。誰でも簡単に使えて、アプリ作成やデータの活用がより便利になります!
このセミナーでは、公開中の各AI機能を一挙に紹介します。 それぞれの違いや魅力を、実際の画面を交えながらお伝えします。 初めての方も、この機会に一気にキャッチアップしましょう!

10月27日

10月28日

ご利用中の方向け

みんなで育てるAIとkintone ー日産の挑戦!現場のノウハウ伝承がAIを進化させるー

文書管理、品質対応、ノウハウ継承などの「情報の活かし方」は、多くの製造業にとって、さらなる成長と競争力強化のための重要なテーマです。 これまで個人に蓄積されてきたノウハウも共有することで、現場のスキルアップと企業価値の向上に繋がります。 「みんなで育てるAI」という新たなアプローチについて、ぜひ一緒に深掘りしましょう。

10月27日

導入前の方向け

ご利用中の方向け

星野リゾート・ジヤトコのトップリーダーに聞く!事業価値を最大化するIT戦略の「リアル」

「他の大企業は、どのようなIT戦略のもとでkintoneを活用しているのか?」「現場主導のDXを推進したいが、ガバナンスとの両立に不安がある」などのお悩みをお持ちのIT/DX部門のリーダーの方、必見!
本セッションでは、kintoneを使いこなす大企業ユーザーが、AI時代に自社のIT戦略の中でノーコードツールをどのように位置づけ、市民開発を推進しているのか、具体的な取り組みを大公開します。

10月27日

導入前の方向け

ご利用中の方向け

マネジメント

140以上の展示ブース

サイボウズ製品
特設ブースを用意

kintoneなどと連携する
サービス展示

実際の画面で
操作を体感できる

リコージャパンの展示内容

あったらいいなをプラス!

RICOH kintone plus

kintoneをベースとし、そこにリコーならではの「あったらいいな」という機能を10種類以上加えたオリジナル商品です。
複合機との連携をはじめ、リコーが開発した便利なプラグイン(自動採番、カンタン検索、帳票作成、PDFビューアーなど)を標準搭載し、生成AIと連携した独自機能も加えDX推進にもお役立ていただけます。管理者様向けの新たな機能やグローバル展開など、DXや業務改善プラットフォームをご検討のお客様は、RICOH kintone plusにお任せください。

kintoneの開発・カスタマイズをお手伝い!

対面開発・伴走サービス

kintone支援センターでは、全国のお客様へkintoneの提案・導入・開発・運用保守まで一貫したサービスをご提供しています。kintoneのスペシャリストが、打ち合わせをしながら、その場で開発を行う 対面式でのシステム開発や、お客様と一緒に作る伴走サービスについてご紹介します。

文書やファクス送受信をkintoneで効率化!

RICOH カンタンドキュメント活用 for kintone

RICOH kintone plusと複合機/スキャナーが連携し、スキャンした紙文書・ファクス受信文書を「kintone」へカンタンに登録。
さらに、RICOH kintone plusから添付ファイルを直接送信できる『RICOH クラウドファクス送信連携プラグイン』も展示します。

業務課題を解決!

RICOH Digital Processing Service

リコージャパンが提供するデジタルサービス「RICOH Digital Processing Service」は、お客さまの業種業務ごとのワークフローをデジタル化し、働く人のパフォーマンス向上と効率的な業務運営の実現に貢献します。
リコージャパンおよび協業パートナーのアイテムを組み合わせたソリューションなど、リコージャパンがこれまで培ってきた業種業務ノウハウを活用事例とともにご紹介します。

請求業務クラウドサービス

MakeLeaps

MakeLeapsは書類作成、発行(見積書や納品書、請求書など)から電子承認や電子送付、郵送代行を行い、入金消込もできるクラウドサービスです。
kintoneとの連携をプラグインで行い、データをワンクリックでMakeLeapsへ送り、簡単に書類作成、電子送付が可能です。
インボイス制度に合わせた書類発行や電子送付と同時に電子帳簿保存法へ対応もしています。

kintoneと標準で連携できる唯一のCMS

おりこうブログDX

全国20,000社以上が導入するCMS「おりこうブログ」に、kintoneとのWeb連携機能を搭載。
Webフォームからの情報をkintoneに直接登録できるほか、kintone上のデータをWebで共有可能です。
外部との情報連携を強化し、kintoneの活用範囲を広げます。

開催概要・アクセス

開催日程

2025年10月27日(月)〜28日(火)
Day1:11:00〜18:00(展示エリアOPEN 12:00)
Day2:10:30〜17:30(展示エリアOPEN 12:00)

会場

幕張メッセ(国際展示場 4〜7ホール)
〒261-8550 千葉市美浜区中瀬 2-1

アクセス JR京葉線 - 海浜幕張駅(東京駅から約30分、蘇我駅から約12分)から徒歩約5分
JR総武線・京成線 - 幕張本郷駅(秋葉原駅から約40分)から「幕張メッセ中央」行きバスで、約17分
参加費

無料

主催 サイボウズ株式会社
共催 リコージャパン株式会社ほか

よくあるご質問


すでにCybozu Daysに申込済みですが、変更は可能ですか?

本ページ以外からすでにCybozu Daysへお申し込み済みの方が、リコージャパンからのご招待経由での申し込みに変更されたい場合、以下の再申し込みフォームからご登録ください。


複数人の同時申し込みはできますか?

受講票は登録者様お一人おひとりに発行されますので、お手数ですが個別にお申込みをお願いいたします。
また、1つのメールアドレスで複数名様のお申し込みもできませんので、ご注意ください。


オンラインでの参加はできますか?

Cybozu Daysは現地会場でのリアル開催のみ実施いたします。
オンラインでの視聴をご希望の方向けには、2025年12月末に開催レポートで動画や資料をご覧いただけるようにいたします。
※一部セッションは非公開となる場合がございます